体験会・説明会

防府市認定のサッカー地域クラブ『FCアルトゥーラ防府』
・中学生(ジュニアユース)年代の選手を募集しています。
・選手は通年募集(年度途中の加入も可能)しています。
・体験会、説明会を希望される方はご連絡ください。
※詳細については、「選手募集要項」をご確認ください。
・2026年度新規入会選手(小学6年生)対象の体験会・説明会は、2025年9月頃より実施する予定です。
・当クラブに興味のある方は、「代表メール」あるいは「お問い合わせフォーム」よりお問い合わせください。
選手募集要項
- 募集対象
- 【2025年度】
・中学1年生または中学2年生で、チームの活動方針を理解し、規約を遵守できる選手
※防府市公立中学校サッカー部に所属する中学2年生については、条件があります
※サッカー経験の有無、性別は問いません
※防府市に居住されていない方でも入会できます
- 募集人数・選抜方法
- ・募集定員の上限は設けません
・セレクションは実施しません
- 練習日時・場所
- 【平日】
火・木曜日 17:00~19:00
金曜日 18:00~20:00
【土・日・祝日】
※随時連絡
場所 防府市立桑山中学校、キリンレモンスタジアム人工芝等
※活動時間は変更となる可能性があります
※遠征、試合等で日曜日や祝日も活動することがあります
- その他・お問合せ先
- ・当クラブに興味のある方は、「代表メール」あるいは「お問い合わせフォーム」よりお問い合わせください。
溝部 雄太(代表)
メール:fc.altura.hofu@gmail.com
【よくある質問】入会について
-
入会するためにはセレクションがありますか。
セレクションは実施しません。サッカーが大好きで、新中学1年生(現小学6年生)であれば、男女関係なく誰でも加入できます。
-
現中学1年生、2年生の募集はありますか。
2025年4月の始動に向けては、新中学1年生のみ募集しています。各中学校サッカー部に所属する新中学2年生は、各中学校で部活動としての活動が終了した後、当クラブへ入会することができます(2024年12月説明会実施済)。新中学3年生の募集については考えておりません。
-
募集定員はありますか。
募集定員の上限はありません。経験も性別も問わず、誰でも入会できます。基本的には、各学年(カテゴリー別)での活動となりますが、技術レベルによっては上のカテゴリーで活動することもあります。各カテゴリーで、年代や一人ひとりの技術レベルに合わせた指導を行います。
-
選手は通年募集ですか。途中加入はできますか。
通年募集しています。途中加入も可能です。体験もできますので、興味がある方はいつでもご相談ください。
-
体験会や説明会に参加しなくても入会申込できますか。
可能ですが、本人と保護者に納得して入会していただきたいことと、体験会後にクラブ説明会を行うことから、可能な限り参加してください。
-
サッカー初心者や女子でも大丈夫ですか。
はい。経験の有無、性別は関係ありません。誰でも加入できますし、一人ひとりに合わせた指導を行いますので、安心してください。
-
防府地区以外からでも入会できますか。
居住地域による制限はありませんが、活動時間や活動場所をご確認いただき、送迎等が可能であるかご判断ください。
【よくある質問】活動について
-
どんな大会に出場するのですか。公式戦にも出場しますか。
現時点では、U-13チャンピオンリーグや県内外で開催される大会への参加を予定しています。また、中学校体育連盟が主催する大会については、9月の新人大会からの参加を考えています。2026年度からは、U-15チャンピオンリーグや全国中学校サッカー選手権大会にも挑戦します。
-
トレーニングマッチ(練習試合)はありますか。
基本的に、週末はトレーニングマッチ(練習試合)を行います。そこで出た課題を翌週のトレーニングで改善し、再びトレーニングマッチで実践することを繰り返していきます。
-
大会、試合には全員で参加しますか。
選手の所属人数にもよりますが、大会規定で認められている場合等は、複数チームでの出場も検討します。カテゴリー別、同カテゴリー内でもグループ別にトレーニングやトレーニングマッチをすることもあります。
-
トレセンにも挑戦できますか。
チーム登録しますので、トレセンにも挑戦できます。トレセン活動への参加制限もありません。クラブには、トレセンスタッフもたくさんいますので、日常のトレーニングでも十分力をつけることができます。
-
中学校の部活動と兼ねることはできますか。
FCアルトゥーラ防府の選手として、日本サッカー協会に選手登録をしますので、所属中学校のサッカー部では二重登録となるため選手登録はできません。一方で、以下のような場合については、所属中学校の判断となりますので、中学校に確認してください。
【例1】FCアルトゥーラ防府で選手登録しており、所属中学校のサッカー部にも所属したい場合。(=サッカー部では選手登録できない)
【例2】FCアルトゥーラ防府で選手登録しており、FCアルトゥーラ防府の活動がない曜日、時間帯に所属中学校のサッカー部の練習に参加したい場合。
【例3】FCアルトゥーラ防府で選手登録しており、所属中学校のサッカー部以外の部活動に所属したい場合。 -
休日の活動等で、中学校の行事と被った場合、どうなりますか。
各ご家庭でご判断ください。
-
夏休みや冬休み等の長期休業のとき、活動時間は変わりますか。
変わることはあります。その都度伝えますし、スケジュールも提示します。
-
テスト期間も活動はありますか。
あります。各中学校で、テスト週間やテストの実施日は異なるため、クラブとしてテスト期間の休みを設けることはしません。テスト期間の参加については、各家庭でご判断ください。
-
県外遠征や宿泊を伴う活動はありますか。
年に数回、実施する予定です。
-
雨天でも活動しますか。
状況によります。雨天だから中止ということではありません。その日のトレーニング内容やグラウンド状況、行き帰りの安全管理など、総合的に判断して活動の有無を決定します。
-
けがをしている場合、活動を欠席してもいいですか。
怪我の程度にもよりますが、プレーできなくても可能な限りチームに帯同し、チームのサポートや指導内容の共有等を通して、成長できる機会にしてほしいと考えています。なお、体調不良の場合は、家庭で休養するようにしてください。
【よくある質問】費用について
-
各家庭が負担する諸費用について、公的な補助はありませんか。
現時点ではありません。今後、部活動の地域移行に伴って、地方公共団体等の補助制度が開始される可能性はありますので、その際にはご案内します。
-
月々に発生する費用はありますか。支払い方法はどうなりますか。
月会費6,000円が必要です。月によっては遠征費が必要になることもあります。月会費の支払い方法は下の質問の回答をご覧ください。
-
会費(月会費、年会費)はいつ、どのように支払いますか。
入会時に、入会金(年会費、選手登録料・保険料、初月の月会費)を現金徴収します。翌年度からの年会費、選手登録料・保険料や翌月からの月会費は、「銀行の口座からの銀行引き落とし(引き落とし手数料は当クラブ負担)」となります。なお、クレジットカード、バーコード決済等による支払い方法は今後検討していきますが、現時点では取り扱いません。
-
物品は一括購入しないといけないですか。
物品は年度途中での購入も可能ですが、以下のものは活動開始時(4月)には必要となります。現時点では、2月に注文、3月に支払いを予定しております。
・1stゲームシャツ・パンツ・ソックス
・2ndゲームシャツ・パンツ・ソックス
・トレーニングシャツ半袖
・移動着ポロシャツ・ハーフパンツ
・リバーシブルビブス
・サッカーボール
また、以下のものは後日購入されてもかまいませんが、適切な時期に必ず購入していただく必要のあるものです。
・ジャージシャツ・パンツ
・ピステシャツ・パンツ
・トレーニングシャツ長袖
これら以外の
・パワーシャツ
・チームバックパック
・ベンチコート
・帽子
は希望者のみの購入となります。
【よくある質問】運営・その他について
-
指導者はどんな人たちですか。
監督・コーチは、JFA公認ライセンスやJFA審判資格保有者の教員です。1クラブにB級ライセンス以上の保有者が5名、2級審判員以上の保有者が2名在籍するクラブはほとんどないほど、スタッフは充実しています。そのため、カテゴリー別に、一人ひとりに行き届いた指導ができます。山口県トレセンのスタッフもたくさんいます。
理学療法士のトレーナーも、フィジカルトレーニングや体のケア等でサポートします。
これまでの部活動経験と実績を生かして、子どもに寄り添った対応が可能です。適切な教育的配慮の下、保護者との連携を大切にしながらクラブ運営をしていきます。
スタッフページをご覧ください。 -
活動日の欠席・遅刻連絡は必要ですか。連絡はどうすればいいですか。
安全管理のため、遅くとも活動開始の60分前までには欠席・遅刻連絡をお願いします。欠席・遅刻連絡は「公式ラインアプリ」を利用します。スマートフォン等で「ライン」をダウンロードしてください。
-
荒天での中止連絡等、保護者への連絡方法はどうなりますか。
全体への連絡は「公式ラインアプリ」を通じて行います。なお、活動中における怪我や疾病等による緊急時の連絡は、保護者の方へ直接、電話連絡をします。
-
プレーによって怪我をした場合、治療費はどうなりますか。
選手は、スポーツ安全保険(公益財団法人スポーツ安全協会)の年間掛金800円のコースに加入し、初回活動時から適用されます。よって、活動時の怪我等については、本保険の適用範囲内においてのみ対応します。
-
活動場所への移動方法を教えてください。
活動場所へは、現地集合・現地解散が基本となります。市外での活動の際には、自家用車での送迎、公共交通機関の利用等で対応をお願いします。
-
保護者の当番はありますか。
お茶当番等、クラブ活動における保護者の当番は一切ありません。
-
保護者の応援・見学は可能ですか。
保護者の方の見学は、練習時・試合時ともに自由です。ぜひ、お子様の頑張りを見て、応援してあげてください。
入会および体験会申込フォーム
FCアルトゥーラ防府に関するお問い合わせは、以下のフォームよりお願いします。わからないことがありましたら、入会および体験会申込フォームより質問してください。
「入会および体験会申込フォーム」に必要事項をご記入ください。内容を確認の上、後ほどご回答いたします。なお、お問い合わせの内容によっては、ご回答まで数日かかる場合やご回答いたしかねる場合がございます。恐れ入りますが、予めご了承くださいますようお願いいたします。
※は必須項目です。必ず入力お願い致します。